asimit作業工程

asimo75

2013年12月12日 19:24

今週。。行けるかな?ちょっと無理かな?の狭間で揺れるasimoです。。

さあ!全国8000万(でしたっけ?)の自作ファンの皆様お待たせしました!

カーミット改、asimitchairの製作工程大公開っす(^^)




さーいってみよー(≧∇≦)


材料:タモ無垢板。



弓型の部分:強度と、作り易さのバランスを取り、切り出し( ̄▽ ̄)



肘掛のパーツ:アルミ板が入る切れ込みを入れます(^^)




形を書いて切り出し(^^)











切れたら、ペーパーで綺麗に(^^)




つなぎのパーツの差込口:差し込む棒よりちょっと大き目に!


相変わらず下手ですが、深さは均等にします(^^)


他のパーツ:全て角を丸くして、ペーパーで綺麗に!…この作業が一番大変(>_<)






木のパーツが全て完成!
…意味もなく、三角スケールやメジャーを置いてそれっぽく撮影(^^)




バラバラのうちに塗装?艶消しのクリアーを塗る!…ペーパーあてる…塗る…ペーパー…塗る…ザラザラしなくなるまで(>_<)



アルミのパーツ:平棒をカットして角を丸く!!


丸く!!


もちろん!!こいつらも角丸く!!!



角丸くなったら、穴開け!



ここも穴開け!!
ヒー(>_<)もう手が真っ黒だ〜ァヽ(´o`;




アルミの全パーツドンッ!



…もう腕パンパンす。。(>_<)



パーツを組み立ててー。。。。



布をチョキチョキ(^^)


ミシンでだぁーーーーっと(^^)





ほい。完成(^_−)−☆



参考になりました?


あなたにおススメの記事
関連記事